かみむら耳鼻咽喉科では、鹿児島市・薩摩川内市を中心に耳鼻咽喉科、アレルギー科の日帰り手術に力を入れております。最寄り駅は、JR『鹿児島中央駅』から直通の『川内駅』です。

logo

耳鼻咽喉科・日帰り手術・予約優先
受付時間 午前8:15~12:00
午後2:45~  5:30

そろそろスギ花粉症の準備を!

春の花粉飛散予測(第3報)が1月16日発表されました。『2025年春の花粉飛散量は、九州から近畿などでは前シーズン(2024年)より飛散量が大幅に増加する』見込みです。ここ鹿児島は昨年より非常に多い(200%以上)予測です。

また、年末からインフルエンザが大流行中で、さらに新型コロナも増加傾向です。今年も感染症に気を配りながらの花粉対策になります。「目や鼻をこすることで感染するリスクがある(接触感染)ほか、くしゃみをすることで飛沫を飛ばす可能性(飛沫感染)」もあるといわれており、花粉症の症状(くしゃみ・鼻みず・鼻づまり・目のかゆみ等)を出来るだけ抑えるように対策を行いましょう。

*花粉飛散が非常に多い見込みの今シーズンは、

① お薬がお手元にない方は、まだ症状が出ていなくても1月中に医療機関を受診してお薬をもらっておく

② 症状が出てきたら早めに服用(初期療法)を開始

をお勧めいたします。

当院では、ウェザーニュース社の「花粉プロジェクト」に参加しており、今年も1月13日より測定開始しております。当院屋上での測定データを花粉症対策にご活用ください。

▼当院での測定データはコチラ⇓⇓

https://weathernews.jp/pollen/data_check.html?pid=POLLEN_2025-0690

(ご参照)

▼日本気象協会 春の花粉飛散予測(第3報)

https://www.jwa.or.jp/news/2025/01/25128/

▼院長コラム(2019年);只今「ポールンロボ」での花粉測定やっております!

https://www.kamimura-ent.com/column/2019/2378/

 * 近くのスギ林です(1/19)。だいぶ茶色になってきました。